理回路システム研究室
logo

論理回路システム研究室ウェブページへようこそ

News:

2023/04/01

学科の下の単位組織が研究室から講座に改組されました。 永山・稲木はコンピューティング講座に、 上土井はコミュニケーション講座に属します(移行期はコンピューティング講 座でも活動します)。 旧論理回路システム研究室は同教員のグループとして活動します。
2022/09/30

学部3年生が研究室に配属されました。 卒業研究完了までよろしくお願いします。
2020/10/28

10月29日 13:00〜14:30に学部3年生向け 研究室インターンシップ 第1ターンを行います。

WebClassのアンケートから参加を希望した学生は時間までに 各自に指示された部屋に集まってください。

新型ウイルス対策のため複数の部屋に分れて開催します。 情報科学部棟416、別館203、別館210のいずれかが指示されているはずですので指示に従ってください。
2018/02/14

2月15日 13:30〜17:00、18日 13:00〜17:50、にオープンラボ(1年生学科配属/3年生研究室配属向け)を行います。
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
(各教員への個別相談は随時。)
お待ちしています!

研究室紹介資料: チラシ

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • 機械学習/人工知能などを応用したLSI設計用アルゴリズム
  • 高速/効率的な近傍データ(類似データ)検索手法
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2018/09/12

岡山県/香川県に1泊2日の研究室旅行に行ってきました!
かばくろ、スポッチャ、琴平、瀬戸大橋記念館などに行ってきました!

trip2018
瀬戸大橋を背景に

他の写真はこちら。
2018/9/4

本研究室 博士前期課程2年の糸谷さんがドイツ・レーゲンスブルクで開かれた国際会議(DEXA2018)で口頭発表を行いました。

発表論文: Y. Itotani, S. Wakabayashi, S. Nagayama, M. Inagi, "An Approximate Nearest Neighbor Search Algorithm Using Distance-based Hashing," In Proc. the 28th International Conference on Database and Expart Systems Applications (DEXA2018), pp.203-2013, Sep. 2018.

2018/8/29

本研究室 博士前期課程1年の片岡君がチェコ・プラハで開かれた国際会議(EUROMICRO DSD2018)で口頭発表を行いました。

発表論文: G. Kataoka, M. Inagi, S. Wakabayashi, S. Nagayama, "Novel Feature Vectors Considering Distances between Wires for Lithography Hotspot Detection," In Proc. the 21st Euromicro conference on Digital Sytem Design (DSD2018), pp.85-90, Aug. 2018.

2018/02/16

2月16日 13:00〜16:10、19日 13:00〜17:50、にオープンラボおよび個別面談を行います。(19日は個別面談は16:10まで)
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
(各教員への個別相談は随時。)
お待ちしています!

研究室紹介資料: チラシ
オープンラボ配布資料: 配布資料

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • 機械学習や文字列検索を応用したLSIレイアウト設計データからの問題点発見手法
  • プロセッサ設計の検証手法
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2017/12/21

論理回路システム研究室の忘年会(コンピュータデザイン研究室と合同)が開催されました!

忘年会2017
会場にて

2017/09/09

福岡県/山口県に1泊2日の研究室旅行に行ってきました!
スペースワールド、博多、唐渡市場、海響館など観光しました!

trip2017
唐渡市場にて

他の写真はこちら。
2017/12/04

本研究室 博士前期課程2年のセツ君がメキシコ・カンクンで開かれた国際会議(NOLTA2017)でポスター発表を行いました。

発表論文: B. Xue, S. Nagayama, M. Inagi, S. Wakabayashi, "A Programmable Architecture Based on Vectorized EVBDDs for Network Intrusion Detection Using Random Forests," In Proc. the 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2017), Dec. 2017.

2017/02/10

2月10日 13:00〜16:10、17日 13:00〜16:10、にオープンラボおよび個別面談を行います。
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
(各教員への個別相談は随時。)
お待ちしています!

研究室紹介資料: チラシ
オープンラボ配布資料: 配布資料

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • プロセッサ設計の検証手法
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

lab photo
研究室風景(卒論執筆にいそしむ学生)

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2016/12/14

論理回路システム研究室の忘年会が開催されました!

忘年会2016
会場にて

2016/12/10

本研究室 博士前期課程1年の荒井君が中国・西安で開かれた国際会議(FPT2016)でポスター発表を行いました。

発表論文: Y. Arai, S. Wakabayashi, S. Nagayama, M. Inagi, "An Efficient FPGA Implementation of Mahalanobis Distance-Based Outlier Detection for Streaming Data," In Proc. the 2016 Conference on Field-Programmable Technology (FPT2016), Dec. 2016.

2016/09/19

愛媛県に1泊2日の研究室旅行に行ってきました!
焼豚玉子飯(白楽天)、とべ動物園、今治城、今治タオル美術館など観光しました!

trip2016
しまなみハイウェイにて


trip2016
とべ動物園にて

他の写真はこちら。
2016/02/17

2月17日 13:30〜16:00、18日 16:20〜17:50、22日 13:00〜16:00 に個別研究室説明会および個別面談を行います。
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
(各教員への個別相談は随時。)
お待ちしています!

研究室紹介資料: チラシ

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • 回路設計の検証手法
  • プロセッサ設計の検証手法
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

lab photo
研究室風景(卒論執筆にいそしむ学生)

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2015/09/19

山口県に1泊2日の研究室旅行に行ってきました!
秋吉台、秋芳洞、下関海響館、唐戸市場、門司港など観光しました!

trip2015
山賊にて


trip2015
秋吉台にて

2015/02/12

2月13日 15:30〜17:30、18日 13:00〜16:10、19日 13:00〜16:10 に個別研究室説明会および個別面談を行います。
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
(各教員への個別相談は随時。)
お待ちしています!

研究室紹介資料: チラシ

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • 回路設計の検証手法
  • 高エネルギー効率/高性能プロセッサ
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

lab photo1
研究室風景(卒論執筆にいそしむ学生)

lab photo2
研究室風景(卒論発表練習にいそしむ学生)

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2014/09/13

島根県に1泊2日の研究室旅行に行ってきました!
出雲大社、島根ワイナリー、松江城など観光しました!

trip2014
出雲神社入口にて

他の写真はこちら。
2014/08/09

恒例のOB会が開催されました!
参加された皆さん、ありがとうございました。

ob2014
集合写真

他の写真はこちら。
2014/02/21

研究室有志でスノボに行ってきました!

ski2014
ゲレンデ景色

他の写真はこちら。
2014/02/12

2月14日 13:30〜17:00 に新4年生&新2年生向け研究室個別説明会および配属希望面接を行います。
希望者は時間内に情報科学部棟416号室を訪れてください!
お待ちしています!

研究室紹介資料: スライドチラシ

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • 回路設計の検証手法
  • 高エネルギー効率/高性能プロセッサ
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。


論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2013/10/23

本研究室 博士前期課程1年の高口君が札幌で開かれた国際会議(SASIMI2013)でポスター発表を行いました。

発表論文: H. Takaguchi, Y. Wakaba, S. Wakabayashi, S. Nagayama, M. Inagi, "An NFA-Based Programmable Regular Expression Matching Engine Highly Suitable for FPGA Implementation," In Proc. the 18th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technology (SASIMI2013), pp.231-236, Oct. 2013.

2013/09/14

道後温泉に船で一泊二日の研究室旅行に行ってきました!

trip2013
道後温泉の旅館前にて

2013/09/07

本研究室 博士後期課程3年の若葉陽一君がスペイン・サンタンデールで開かれた国際会議(DSD2013)でポスター発表を行いました。

発表論文: Y. Wakaba, S. Nagayama, S. Wakabayashi, M. Inagi, "A Flexible and Compact Regular Expression Matching Engine Using Partial Reconfiguration for FPGA," In Proc. the 2013 Euromicro Conference on Digital System Design (DSD2013), pp.293-296, Sept. 2013.

trip2013
発表風景

trip2013
市庁舎前にて

2012/09/25

情報ネットワーク研究室と合同で香川に研究室旅行に行ってきました!

trip2012
こんぴらさん前にて

2012/08/11

OB会が開催されました!

reunion 2012
2012/07/17

本研究室 博士後期課程2年の若葉陽一君がアメリカ・ラスベガスで開かれた国際会議(ERSA2012)で口頭発表を行いました。

発表論文:Y.Wakaba, M.Inagi, S.Wakabayashi, "A Practical FPGA Implementation of Regular Expression Matching with Look-ahead Assertion," Int. Conf. ERSA2012, July 2012.
wakaba
発表風景

banquet
バンケット

nightview
ラスベガス夜景

2012/03/10

本研究室 博士後期課程1年の若葉陽一君が大分県別府で開かれた国際会議(SASIMI2012)でポスター発表を行いました。

発表論文:Y.Wakaba, S.Nagayama, M.Inagi, S.Wakabayashi, "A Matching Method for Look-ahead Assertion on Pattern Independent Regular Expression Matching Engine," Int. Conf. SASIMI2012, pp.361-366, July 2012.
wakaba
発表風景

hall
会場前にて

2012/02/28

研究室メンバーでスキー&スノボに行ってきました!

ski 2012
2012/02/15

2月16、17日(13:00〜16:00)に新4年生向けオープンラボを行います。
研究室を覗けるチャンスです。ぜひ見学を!

論理回路システム研究室では現在
  • FPGA/GPUを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • 回路設計の検証手法
  • 高エネルギー効率/高性能プロセッサ
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳しくはこちら。

lab photo
研究室風景(卒論執筆にいそしむ学生)

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2011/09/22

情報ネットワーク研究室と合同で島根に一泊二日の研究室旅行に行ってきました!

trip2011
松江城お堀周辺にて

2011/09/05

本研究室 博士後期課程1年の若葉陽一君がギリシャ・クレタ島で開かれた国際会議(FPL2011)でポスター発表を行いました。

発表論文:Y.Wakaba, M.Inagi, S.Wakabayashi, S.Nagayama "An Efficient Hardware Matching Engine for Regular Expression with Nested Kleene Operators," IEEE Int. Conf. FPL2011, pp.157-161, Sept. 2011.
wakaba
発表風景

after presentation
発表後

2011/02/08

2月15、16日(13:00〜16:00)に新4年生向けオープンラボを行い ます。
研究室を覗けるチャンスです。ぜひ見学を!

研究室紹介でのプレゼン資料

研究室紹介での配布資料

論理回路システム研究室では現在
  • FPGAを用いた各種研究
  • マルチコアプロセッサによるLSI自動設計
  • 回路設計の検証手法
  • 高エネルギー効率プロセッサ
  • ネットワーク/データベースの安全性向上
などの研究を行っています。 詳 しくはこちら。

lab photo
研究室風景(卒論執筆にいそしむ学生)

論理回路システム研究室は 情報棟4階北側(階段登って右側) です。
2011/01/27

本研究室 修士2年の若葉陽一君、修士1年の宇丹祐一朗君の2名が横浜で開かれた国際会議(ASP-DAC2011)学生フォーラムでポスター発表を行い ました。

若葉君のポスターがIEEE CASS JCベストポスター賞を受賞しました!!

ポスター:SF05:Y.Wakaba, "An Extension of Systolic Regular Expression Matching Hardware for Handling Iteration of Strings Using Quantifiers"
wakaba

ポスター:SF06:Y.Utan, "A Pattern Independent Approximate String Matching Hardware Algorithm and Its FPGA Implementation"
utan

2010/12/23

研究室忘年会が開催されました。

忘年会


2010/12/09

本研究室 修士1年の宇丹祐一朗君が中国/北京で開かれた国際会議で口頭発表を行いました。

発表論文:Y.Utan, S.Wakabayashi, S.Nagayama, "An FPGA-Based Text Search Engine for Approximate Regular Expression Matching," ICFPT2010, pp.184-191, Dec. 2010.
2010/10/18

本研究室 修士2年の若葉陽一君が台湾/台北で開かれた国際会議でポスター発表を行いました。

発表論文:Y.Wakaba, M.Inagi, S.Wakabayashi, S.Nagayama, "An Extension of Systolic Regular Expression Matching Hardware for Handling Iteration of Strings Using Quantifiers," SASIMI2010, pp.412-417, Oct. 2010.
wakaba

2010/09/21

島根に一泊二日の研究室旅行に行ってきました。みんなリフレッシュできたようです。

semi_trip2010_01
旅館前

semi_trip2010_02
出雲大社宝物館

semi_trip2010_03
日御碕灯台傍の岩場

2010/08/14

論理回路システム研究室(旧論理回路学講座)のOB会が開催されました。→ 写真
2010/04/02

新年度が始まりました。8名の新メンバーが加わり、研究室ガイダンスが行われました。
2010/02/10

下記日程にて、新4年生向け研究室説明会を 行います。来訪お待ちしています。

 場所:情報科学部棟414号室
 日時:2月18日(木)13:00〜17:00、2月19日(金)13:00〜17:00 随時受付

論理回路システム研究室では
  • ハードウェア、ソフトウェアのしくみを自らの手を動かしながらじっくりと理解したいと思って いる人
  • ハードウェア、ソフトウェアの設 計技術を基礎から学びたいと思っている人
  • 何でもいいから世 界一に挑戦してみたいと思っている人
の配属を歓迎します。

研究テーマ:

 与えられる入力に対して期待される出力を生成する論理装置やシステムの設計と設計技術に関する教育研究を担当しています。

関連する専門領域:

 VLSI設計技術、計算機アーキテクチャ、論理設計方法論、ディジタル信号処理、大規模ネットワーク、並列分散アルゴリズム